コロナも落ち着いて、この連休はどこもすごい人出のようですね。いいことです。
私も徳島高知間のサイクリングを計画しましたが、宿が満室で断念しました。
特にすることもなく、思い立って、「町石道」完歩をしてまいりました。
和歌山県公式観光サイトによれば「高野山町石道は、弘法大師・空海が高野山を開創した際、木製の卒塔婆を建てて道標とした表参道です。
やがて、大師信仰の広まりとともに多くの人々が参拝に訪れるようになり、高野山へ通じる7つの道が開かれ、「高野七口」と呼ばれました。
中でも高野山町石道は主要参詣道として利用され、町石は単なる道標ではなく、参拝者が卒塔婆形町石に礼拝をしながら山上を目指したことを今に伝えています。」
22km余りのハイキングとなりました。
当日04:30起床、05:33初芝発。小一時間で九度山駅到着。高野山までの登りとなります。
まず慈尊院、丹生官省符神社をお参り。そこから結構な坂道を上ります。うっそうとした杉木立の中、時々木漏れ日。1時間ほど歩いて見晴らしの良い展望台で朝食休憩。
迷いましたが、寄り道して丹生都比売神社参拝。ここに立ち寄ると30-40分余分に歩くことになる。まぁ2回目があるか微妙ですから。
汗まみれ、息も絶え絶えになりながら6時間と少しで高野山大門に到着。よたよたしながら金剛峯寺も参拝しました。
膝から下はパンパンになりました。
好天に恵まれ、達成感もたっぷりで、思い切って行動してよかったです。
帰宅後のビールが美味しかったことは言うまでもありません。